矯正歯科

きれいな歯並びで素敵な笑顔を

あなたは、自分の歯並びに自信がありますか? 歯並び・咬み合わせの乱れ方にはさまざまな種類があり、出っ歯やすきっ歯、受け口など、多くの方がそれぞれのお悩みを抱えています。

歯並びの乱れは見た目が気になるだけでなく、ほかにも「しっかり咬めない」「うまく発音できない」などの不具合が生じるもの。富士市の歯医者「かわむら歯科クリニック」の矯正歯科で正しくきれいな歯並びを手に入れ、心も身体も健康になりましょう。

歯並びを治すことのメリット

矯正治療で歯並びを治すことには、以下のようなメリットがあります。

メリット 1
虫歯・歯周病の予防
メリット 2
消化を助ける
メリット 3
歯が長持ちする
歯みがきがしやすくなるため、虫歯歯周病の発症を防ぎます。 食べ物をしっかり咬みくだくことができ、胃腸への負担を軽減するとともに消化を助けます。 咬み合わせなどお口の中のバランスがよくなり、咬む力が均一にかかることで歯が長持ちします。
メリット 4
歯科治療がしやすくなる
メリット 5
顎関節を守る
メリット 6
全身のトラブルの改善
歯並びが乱れていると虫歯治療などがしにくいケースもありますが、歯並びが整うことで治療しやすくなります。 歯並びが乱れていると、咬む力のバランスが崩れて顎関節に負担をかけてしまうことがあります。歯並びが整えば、そのリスクもなくなります。 歯並びの乱れは顔や顎のゆがみを招き、全身のバランスまで乱して肩こりや頭痛などのトラブルを招くことがあります。歯並びが整えば、トラブルの改善につながります。

歯並びの種類~不正咬合の種類~

歯並びが乱れている状態を、「不正咬合(ふせいこうごう)」といいます。不正咬合には次のようにさまざまな種類があります。あなたの、もしくはお子さまの歯並びに当てはまるものはありますか? 一度チェックしてみましょう。

  • 上顎前突
  • 反対咬合
  • 上下顎前突
  • 交叉咬合
  • 空隙歯列
  • 叢生
  • 過蓋咬合
  • 開咬
上顎前突(じょうがくぜんとつ) 上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上の前歯、もしくは上顎全体が前に出ている状態。いわゆる「出っ歯」です。遺伝のほかに、指しゃぶりや口呼吸などのクセが原因になって起こることもあります。
反対咬合(はんたいこうごう) 反対咬合(はんたいこうごう)
下の前歯、もしくは上下顎全体が前に出ている状態。「下顎前突(かがくぜんとつ)ともいわれる、いわゆる「受け口」です。発音に支障が出やすく、咀嚼(そしゃく)しにくいケースもあります。
上下顎前突(じょうげがくぜんとつ) 上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)
上下の歯が両方前に出ている状態。唇が閉じにくく、前歯を折ったり、口の中を傷つけやすかったりするなどの問題が生じます。
交叉咬合(こうさこうごう) 交叉咬合(こうさこうごう)
上下の歯の中心がずれており、咬み合わせの一部が交叉している状態。奥歯で食べ物をすりつぶしにくく、顔をゆがませてしまう可能性もあります。
空隙歯列(くうげきしれつ) 空隙歯列(くうげきしれつ)
歯と歯の間にすき間がある、いわゆる「すきっ歯」です。目立つうえに食べ物がはさまりやすいなどの問題が生じます。
叢生(そうせい) 叢生(そうせい)
歯が重なり合い、でこぼこに生えている状態。八重歯もの一種です。顎の大きさに比べて歯が大きい場合に起こります。
過蓋咬合(かがいこうごう) 過蓋咬合(かがいこうごう)
上の歯列が下の歯列を深く覆っている状態。オーバーバイトとも呼ばれ、食べ物が咬みくだきにくかったり、正しい発音ができなかったりします。
開咬(かいこう) 開咬(かいこう)
奥歯を咬み合わせても前歯が閉じない状態。食べ物を咬みに切りにいうえに、空気がもれることで発音に支障が出ることがあります。

目立たない矯正装置の紹介

「矯正治療を受けたいけど、目立つ装置に抵抗を感じる」……という方に、当院では以下のような目立たない矯正装置をご提案しています。

クリアブラケット
クリアブラケット 一般的な矯正装置といえる、メタルブラケットのしくみそのままに、ブラケットを金属でなく透明なプラスチック製のものにした装置。透明なため目立ちにくいのが特徴です。基本的な構造で、ほとんどの症例に対応が可能です。
インビザライン
インビザライン 歯型を採ってつくった透明なマウスピースを、歯の動きに合わせて一定期間ごとに取り替えていき、歯を移動する治療法です。透明で目立ちにくく、取りはずしもできるので、食事やブラッシングの際にも支障がありません。

かわむら歯科クリニックの診療のご予約はこちらから

トップへ戻る