歯医者嫌いにさせない

保護者の方と歯科医院の二人三脚が大切です

子どもであっても、歯科治療は避けて通れないもの。しかし大人の方でも、「歯医者が苦手」という方は少なくありません。お子さまがきちんと歯科治療を受けられるようにするには、「歯医者嫌い」にさせないことが大切です。

こちらでは富士市の歯医者「かわむら歯科クリニック」が、お子さまを歯医者嫌いにさせないためのポイントや、当院の取り組みなどをご紹介します。大切なのは、保護者の方と当院との二人三脚。ご協力のもと、スムーズな通院を実現しましょう。

お子さまを歯医者嫌いにさせないコツ

お子さまを歯医者嫌いにさせないコツ

お子さまは、大人の何気ない言動に影響を受けるものです。歯医者嫌いにさせないために、次のコツを覚えていただければと思います。

「歯医者」を脅し文句に
使わないこと
正しくないことを
いわないこと
機嫌のいい時間に
予約すること
「悪いことをしたら歯医者に連れて行くよ!」などと、脅し文句に使わないでください。怖い場所だという印象がついてしまいます。 「今日はみてもらうだけ」「痛いことはしないよ」などと正しくないことをいわないようにしてください。違うことをした場合、「だまされた」と感じてしまいます。 治療は、いつもお腹がすく時間、眠くなる時間などは避けたほうがスムーズに進みます。日ごろの様子をふまえて、ご予約をおとりください。
「痛くない?」など「痛い」と
いう言葉を出さないこと
保護者の方がまず
リラックスすること
終わったらたくさん
ほめてあげること
心配になっても「痛くない?」などの声かけは控えてください。「痛い」という言葉で、がまんが切れてしまうことがあります。 保護者の方の緊張感は、すぐにお子さまにうつります。まずは大人からリラックスするよう心がけてください。 もし泣いてしまったとしても、「よくがんばったね」「えらかったよ」などと、たくさんほめてあげてください。お子さまに自信がつき、次回がんばれるようになります。

当院の取り組み

当院ではお子さまが怖がらずに歯科診療を受けられるよう、次のことに取り組んでおります。

取り組み1
キッズスペースの完備
取り組み2
治療前のトレーニングの実施
当院では、お子さまに自由にご利用いただけるキッズスペースを完備しております。絵本やおもちゃをご用意しておりますので、待ち時間にも退屈することがありません。 当院ではお子さまに対し、いきなり治療を始めることはありません。まず雰囲気に慣れるためのトレーニングを行い、緊張感をほていきます。
取り組み3
治療後のごほうびの用意
取り組み4
フッ素の無料塗布の実施
治療をがんばって受けられたごほうびに、ささやかなプレゼントをご用意しております。それを楽しみに通院していただければ幸いです。 当院ではお子さまに対し、フッ素塗布を無料で行っております。フッ素は歯質を強くするため、虫歯予防につながります。歯医者に慣れる機会にもなりますので、お気軽にお申し出ください。
~お子さまの食育について~

~お子さまの食育について~

毎日の食事は、お子さまの健やかな成長に欠かせないものです。食べ物に含まれる栄養素が健康な身体をつくるのはもちろん、「しっかり咬む」「味わう」「好き嫌いなく食べる」といったことによって、歯や顎を正しく成長させたり、心の成長にも影響を与えたりするのです。

そこで、近年では「食育」が注目されています。正しい食事を毎日きちんととることの大切さをお子さまに伝えてあげられるのは、親御さんしかいません。バランスのよい食事を楽しくとりながら、病気に負けない身体づくりをサポートしてあげましょう。

「子どもを虫歯から守る」についてくわしくは こちらから

トップへ戻る