歯を失ってしまった方へ

歯を失う原因とその危険性

子どものときから当たり前のように一緒だった「歯」。まさかなくなることがあるなんて、想像もつかない……という方も多いのではないでしょうか。しかし人は、お口の病気の悪化や事故などによって、歯を失ってしまうことがあります。

歯を失って放置すると、さまざまな悪影響が生じます。失ったらできるだけ早く、適切な治療によって機能を回復させることが必要です。こちらでは、富士市の歯医者「かわむら歯科クリニック」が、歯を失う原因やその危険性についてご紹介します。

歯を失う原因

歯を失う原因の代表的なものが、「虫歯」と「歯周病」です。

虫歯 歯周病
虫歯 歯周病

虫歯は、プラーク(歯垢)に棲みつく歯周病菌が、食べカスに含まれる糖分を栄養にして酸を出し、徐々に歯を溶かしていく病気です。一度かかると治療後にも再発しやすく、治療をくり返して最終的に失ってしまうことも少なくありません。

歯を失わないためには、毎日適切なブラッシングを行うとともに、歯科医院で定期検診および専門的なメインテナンスを受け、虫歯を予防することが大切です。

歯周病は、プラークに棲みつく歯周病菌が歯を支える顎の骨や歯ぐきを徐々に溶かしていく病気です。虫歯と同じく、一度かかると治療後にも再発しやすいのが特徴です。

歯周病は、日常のストレスや糖尿病を初めとする生活習慣病とも深くかかわっており、お口のケアとともに生活習慣にも注意することが大切です。

幼児期から30歳ころまでの方が歯を失う原因のほとんどが虫歯だといわれており、また30歳以上になると、それは歯周病に変わります。ご自宅でのケアに歯科医院でのプロケアを併せ、大切な歯を守っていきましょう。

~失った歯を放置すると……~
  • ~失った歯を放置すると……~
  • ~失った歯を放置すると……~

歯を失っても、「奥歯で見えないから」「1本くらいなくても」などと放置される方がおられます。しかし歯とは、1本でも失うとお口の中のバランスを崩し、次のようなさまざまな問題を招いてしまうのです。

~失った歯を放置すると……~

歯を失ったら放置してはいけません。できるだけ早く適切な治療で機能を回復し、それ以上の悪影響を防ぎましょう。

歯を失ったときの対処法

当院では失った歯に対処法として、次の治療をご提案しております。

インプラント 入れ歯
インプラント 入れ歯

歯を失った部分の顎の骨に、インプラント(人工歯根)を埋め込み、その上部に人工歯を装着して咬む機能と見た目を回復させる治療です。

>>くわしくはこちら

歯を失った本数に合わせ、部分入れ歯か総入れ歯を製作し、咬む機能を回復させます。手術が不要な、古くからある治療法です。

>>くわしくはこちら

できるだけ歯を残す治療を目指します

できるだけ歯を残す治療を目指します

日本では古くから、「虫歯になったら歯を削る」という対症療法が当たり前とされてきました。しかし海外ではかねてから、「できるだけ歯を残す」ことを重視した「MI(ミニマルインターベンション)」の考えが主流となっています。

当院でもこの「MI」の考えをもと以下のことを原則とし、できるだけ患者さまの歯を残す治療を目指しております。

  • ごく初期の虫歯は、再石灰化を促すことで削らずに治癒に導く
  • お口の中の虫歯菌の数を減らし、進行を抑える
  • 歯は必要最小限の量のみ削る
  • 定期検診によって、補修充填を行う
  • 再発予防のために、メインテナンスを徹底する

悪くなってからの治療では、歯は削られるなどのダメージを受けるしかありません。できるだけ歯を残せるよう、定期検診を欠かさないようにしましょう。

  • かわむら歯科クリニックの「入れ歯」について くわしくはこちらから
  • 「インプラント」について くわしくはこちらから

トップへ戻る